今回の拡充、何故E1とE2の報酬が石切丸と岩融なんだろうね

スクリーンショット 2023-05-23 16.02.10


刀剣乱舞ONLINE(とうらぶ)の今回の戦力拡充の報酬、なんで石切丸と岩融が報酬なんだろうねって話題。





 ソハヤ極

160: 名無し 23/05/22(月) 16:07:57 ID:gj.p7.L1
拡充の報酬しょっぱいな
巴形のレベリングで易使うつもりだけど石切丸って元々対象外だった時から泥してたし実質報酬無しなんだよなー…
163: 名無し 23/05/22(月) 18:58:07 ID:Og.no.L1
>>160
石岩報酬は虚無すぎて萎えるよね
多分e3だけ周回するわ

164: 名無し 23/05/22(月) 19:01:21 ID:Ih.qw.L3
あちこち周回する必要や量が薄れた点ではありがたいかな
安心して経験値高いE-3E-4に集中できる

165: 名無し 23/05/22(月) 19:05:56 ID:SK.rk.L1
E1謙信 E2大典太 E3大般若 E4ソハヤ
だったらゴリラが血反吐をはきながら数週間寝ずに周回して邪教が産まれる羽目になるのだからこれでよかったんだよ

166: 名無し 23/05/22(月) 19:58:07 ID:yc.vs.L2
そこまでいかなくてももう少しレア度高めな報酬あるやん
小豆とか亀甲とか村正とか
石切丸や岩融は普通に周回してたら苦労なく乱マいけるけど
それよりもう少し入手困難な子にしてほしかった
わい含め歴が長ければその3人くらいなら乱マのゴリも多いけど岩融や石切丸よりはまだありがたみがあったよ

167: 名無し 23/05/22(月) 20:08:34 ID:Yd.vs.L2
E1E2は本当の本気で初心者向け!ってつもりなんだろ
大太刀がどうしても来ない!ってシールで石切丸交換した本丸という実例もあるし
欲しい人は欲しいさ

170: 名無し 23/05/22(月) 20:28:20 ID:lI.9n.L1
任務は全部埋めたいからE1E2をオーバーランする余裕はないけど
報酬は乱舞が進んでない男士だったら嬉しかったな
初心者向けならもうちょっと新規増えたタイミングでやった方が

171: 名無し 23/05/22(月) 20:30:38 ID:s7.bl.L2
UI変更後初のイベントだし豪華ドロップにして周回しまくったゴリラが鯖を落としたら大変だから
これでよかったという気もしている

172: 名無し 23/05/22(月) 20:32:48 ID:Ni.w3.L1
E1は薙刀のレベリングするには丁度いいのと今回巴が経験値二倍だから周回するかちょっと迷う
極薙刀のレベリング難しくてなかなかレベル上げられない

173: 名無し 23/05/22(月) 20:40:06 ID:s7.bl.L2
極薙刀と槍は手入れは資材と時間が重いから
高レベ極と組ませて連帯戦とか手入れが要らないイベントで回ってる

今日も散歩し損ねてしまった
いつもスマホ持ち歩いてるけど帰ってから気付くんだよな

174: 名無し 23/05/22(月) 20:51:36 ID:wO.9n.L1
今までの拡充なら石切丸も岩融も普通に落ちるんだよな
初心者向けっていうけどそうじゃない人にも美味しい報酬にすることも出来ただろうに本当に謎
新人向けに大太刀なら3スロの蛍丸とかイベ限定の祢々切丸でも良かっただろうにね

175: 名無し 23/05/22(月) 21:05:38 ID:Us.s2.L1
確定までの必要周回数が多過ぎという意見があったからと思ってた
時間がない人はE3-4だけという選択もできる
わいは任務埋めたいので全部回る

176: 名無し 23/05/22(月) 21:20:37 ID:k9.no.L1
拡充は結構周回してても時間が足りないとなるので1ヶ月位やるか泥率上げてくれんか
どれか1つに絞った時に限って泥ゼロとか確定分しか周回してないのに限って何振も泥するとか物欲センサーはほんまによー

191: 名無し 23/05/22(月) 23:34:41 ID:wY.vs.L1
うーん拡充は正直泥より経験値オイテケしてるわ

234: 名無し 23/05/23(火) 18:04:52 ID:qC.g9.L3
というか石切丸に関してはなんで石切丸…?
大阪城でポンポン落ちるやん…って
とりあえずワイはE3を頑張る所存

236: 名無し 23/05/23(火) 18:15:41 ID:gs.w8.L1
>>234
もしかして近日中に石切丸と岩融が必要なイベがくるのかもしれんぞ
プレゼントおじじと初期刀があったように
まあないだろうけど

261: 名無し 23/05/23(火) 22:40:18 ID:47.yp.L2
E1たった18周で3回石切丸が来たんだけどこれは稀泥なの?
顔ぶれ次第では夢かと思うほどのことなんだろうけどあまりラッキー感がない
むしろこの運E3E4にとっておきたかった……

262: 名無し 23/05/23(火) 22:58:10 ID:nN.2w.L1
石切丸はいつも泥してたから逆に稀泥って言われるとむしろそれは次郎だろと言いたくなる
うちは10周しないうちに二振り来たよ

263: 名無し 23/05/23(火) 23:16:31 ID:Zb.x8.L1
ワイも石切丸はE1を50周して5振り来てるから稀泥感全然ないな
石切丸以外の大太刀の方がよっぽどレアだよな

264: 名無し 23/05/23(火) 23:24:28 ID:Yd.dy.L2
石切丸3/80で蛍と次郎は0だったわ
稀泥運ここじゃなく般若さんで使いたかった

265: 名無し 23/05/23(火) 23:35:14 ID:hG.gh.L1
もしかしなくても新人ちゃんでも報酬にするまでもなく落ちてた説は笑う

268: 名無し 23/05/24(水) 00:22:40 ID:vW.dr.L3
ドロップが以前と一緒だと仮定してE-1は元々の石切丸の確率があるから
足されて出やすくなるのか稀の分の確率を何処か別のところに割り振ってるのかは気になる
逆にE-2は元々岩融でないから稀泥の確率がそのままスライドしてると思うけど

270: 名無し 23/05/24(水) 01:20:42 ID:vW.dr.L3
そもそも画面上での指示が本丸内時間とは一致してないと思ってたわ
なんかこう準備できた段階で時間飛ばして結果を送ってくるイメージ

272: 名無し 23/05/24(水) 08:04:03 ID:yI.rc.L3
E3回ってるゴリいる?
ワイまだE1段階なんだがぽんぽん石切丸が落ちるから
ワンチャンボスマス落ちやすくなってる説ない?……ないよな

277: 名無し 23/05/24(水) 10:05:46 ID:pu.gz.L3
>>272
80回って0般若やから安心してな!

273: 名無し 23/05/24(水) 08:39:18 ID:Ft.dr.L1
E3回ってるよ
30周したけど安定の稀泥0
岩融が2回も来たからE2回ってたっけ?ってなってるw

274: 名無し 23/05/24(水) 09:39:17 ID:9l.dp.L1
拡充だから周回してるけど
やっぱり4本のカラフルバー見づらいわあ

398: 名無し 23/05/27(土) 17:55:52 ID:Jj.0b.L1
うちもやっとE2入った
初回のボス泥が石切丸だった
稀泥とはw

427: 名無し 23/05/28(日) 13:00:21 ID:Aq.uw.L1
E3E4終わって稀泥はソハヤ1振のみだった
今E1回ってるけど1周目2周目で石切丸きたわw
これE1から回ってたら今回確率上げてるのかなとぬか喜びするとこだった

428: 名無し 23/05/28(日) 15:42:17 ID:gk.zh.L1
E1E2が大太刀薙刀なのは新規向けとかなのかもしれんけど一般枠で確率高めにするとかに留めてメイン報酬は非恒常のキャラにして欲しかったな
ただでさえ復刻渋滞してるし

430: 名無し 23/05/28(日) 16:16:08 ID:gl.ix.L1
復刻が渋滞してるから乱舞上げの希望も見えないんよな
七星剣鍛刀CP三昧も別にいいんだけど福島復刻をお頼みしたいのが本音

431: 名無し 23/05/28(日) 16:24:15 ID:Y5.zh.L1
新刀剣実装のペースに対して復刻がゆっくり過ぎなんだよな
鍛刀ドロップ革命をはよくれ

432: 名無し 23/05/28(日) 16:32:06 ID:FB.n7.L2
E3回ってて岩融が落ちて一瞬自分が周回してるマップがどこなのか混乱した

433: 名無し 23/05/28(日) 16:50:15 ID:r0.td.L1
わかる
マップの難易度確認してから催事・キャンペーンも読み直したわ

447: 名無し 23/05/29(月) 15:22:21 ID:gk.cu.L1
E1に両方連れて行ったけど面倒になってE2は泛塵だけ突っ込んだ
今の極のペースなら修行解禁前に再び2倍対象になる可能性もある
大千鳥は長時間遠征部隊に入れた

448: 名無し 23/05/29(月) 19:43:44 ID:aS.oy.L7
鶴丸を修行に出し損ねたので初のままで拡充連れ回してる
累積が溜まるようになってたのがこんなに有難いとは

引用元: https://toro.open2ch.net/test/read.cgi/netgame/1684508270/


今回の報酬はほんと不思議だな




刀剣画報 鶴丸国永と日本刀入門 (HOBBY JAPAN MOOK)
刀剣画報編集部
ホビージャパン
2023-06-06