【シャニソン】リセマラ当たりランキング(仮)
![](https://gameo.jp/imassc/wp-content/uploads/sites/9/2023/11/df1dc400db702a682a8f56aa15d85d46-1024x576.png)
「アイドルマスター シャイニーカラーズ Song for Prism(シャニソン)」のリセマラ当たりランキング(仮)です。
※詳しい内容、データなどはリリース後にご紹介します。
シャニソンにリセマラはある?
![](https://gameo.jp/imassc/wp-content/uploads/sites/9/2023/11/20231113-184940.jpg)
先日配信された夕刻ロベルさんの先行プレイを見たところ、チュートリアル終了後にenza版と同様に何度でも引き直しができる「運命の出会いガシャ」の存在を確認できました。
そのためサービス開始時点で実装されている真乃、恋鐘、果穂、甘奈、あさひ、透、にちか、ルカの★3プロデュースアイドルは引き直しをすることで必ず引くことができます。
ただしこちらで排出される★3プロデュースアイドルは1人のみとなっているので所謂2枚抜き、3枚抜きなどはできません。★2プロデュースアイドルの数で若干の差がつくぐらいです。
よってリセマラをする場合は、運命の出会いガシャで好きなアイドルを引いた後に、事前登録キャンペーンの報酬としてもらえるプラチナサポートキャラガシャチケット、プラチナプロデュースアイドルガシャチケットなどを使用して行うことになると思われます。
リセマラの当たりについて
プロデュースアイドル
![](https://gameo.jp/imassc/wp-content/uploads/sites/9/2023/08/20230830-191254.jpg)
一般的なリズムゲームの場合、スキルのスコアUP倍率が高いキャラが当たりとなりますが、本作はまずはプロデュースアイドルを育成し、育成したアイドルを編成してリズムゲームを遊ぶというシステムのため、現時点ではどのアイドルが当たりなのかは正直よくわかりません。
パラメーターやアイドルスキルによる補正がどれほどかにもよりますが、単純にリズムゲームという観点からすると潜在ライブスキルでのスコアUP倍率が高いプロデュースアイドルが当たりになるでしょうか。そもそもスコアUPのスキルがあるかもまだわかりませんが。
ただ「小糸ちゃんが大好きなんだ……」という人に「ルカが最強だからルカを使え!」というのも酷なので、余程の性能差が無い限りは自分の好きなユニット・アイドルを使えばいいのではないでしょうか。現時点では特に対人要素などもありません。
![](https://gameo.jp/imassc/wp-content/uploads/sites/9/2023/08/20230830-192320.jpg)
ただし選択するユニットによって育成のプレイ感覚が異なる点は注意が必要です。
アンティーカはピンチ状態でカードが強化されるというenza版を踏襲したプレイスタイルが求められるので初心者には育成が難しかったりするかもしれません。
事前の紹介を見た感じイルミネ、アルストロメリア辺りは癖が無さそうな感じでしょうか。
サポートキャラ
![](https://gameo.jp/imassc/wp-content/uploads/sites/9/2023/08/20230830-191455.jpg)
育成時にサポートキャラを編成することで、レッスンやお仕事でのステータス上昇量をアップさせたり、消費体力を減少させることができます。
enza版や同種のゲームシステムの作品を鑑みるに、プロデュースアイドルよりもサポートキャラの方がリセマラの重要性は高いのではないでしょうか。
![](https://gameo.jp/imassc/wp-content/uploads/sites/9/2023/11/df1dc400db702a682a8f56aa15d85d46.png)
ただし育成するユニットのアイドルはサポートキャラに編成できないのでどのユニットを使うかによって当たりとなるサポートキャラは異なります。そのためプロデュースアイドルが存在しない七草はづきさんが最も汎用性が高そうです。
続きを読む:【シャニソン】リセマラ当たりランキング(仮)
運営アンテナ一覧
スマホに送る