779: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 13:34:47 ID:XrGo1vAY0
アーケード追ってないが今どうなってんだ
7章が別物確定だったっけ
785: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 13:44:06 ID:1YtsIdOo0
>>779
6章の時点で別物。どうも1部が終わった後にそれに気づいてないカルデアがビーストに1部の再現やらされてるみたい
788: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 13:57:44 ID:XrGo1vAY0
>>785
アケのカルデアは異聞帯or剪定事象のバッドエンド√みたいな立ち位置?
コラボで本家アプリに情報提供の流れも有り得そう
791: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 14:02:57 ID:1YtsIdOo0
>>788
そういう考察はあるけどまだ情報が足りてない
792: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 14:03:08 ID:8widxhRM0
>>785
なるほどなー
786: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 13:44:53 ID:aeMSX1Ig0
あけごはロマニ居ないしラスボスは魔術王じゃないと明言されてる
魔神柱も擬似的なものでしかも味方。敵は魔獣赫
790: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 13:59:33 ID:aeMSX1Ig0
オジマンも獅子王も旧カルデアの記憶を持ってやってくるよ。むしろ旧カルデアが無くなってる可能性まである
793: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 14:03:52 ID:gJYmyElo0
獅子王なんて存在しない存在だから普通に無理
800: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 14:11:38 ID:aeMSX1Ig0
オジマンはどこで魔神柱になる力を得たんやろか?まあ大怪獣バトルやりたかっただけだろうけど
801: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 14:14:50 ID:1YtsIdOo0
>>800
はぐれ鯖召喚してるのが抑止力じゃなくてカルデアの者とか?
803: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 14:17:22 ID:.6dFLGOw0
>>800
獣のスペアって自分で言ってたし、魔力そのものはモレーが倒れたりした場合のために聖杯(の魔獣)から与えられてたんじゃない
その魔力を使ってカルデアの記憶から魔神柱再現、魔獣に敵対
813: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 14:36:50 ID:QUbllWTA0
>>800
一部でなれたし聖杯でどうにか出来たんやろ
816: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 14:41:08 ID:aeMSX1Ig0
>>813
エルサレムの聖杯はモレーが持ってるやん
822: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 14:44:20 ID:QUbllWTA0
>>816
そうだっけじゃあただのチートマンか…
825: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 14:51:11 ID:.6dFLGOw0
>>816
アーケードだと万が一の場合のスペアとして、獣から聖杯並の魔力分けられてたからじゃない
最初は自我が半ば獣に奪われてたし
カルデアに倒されることで上手いこと自由を確保、
その後魔力そのものは魔神柱召還で使い果たして万が一も潰して、更にカルデアの為にもなるという寸法
828: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 14:55:12 ID:XrGo1vAY0
>>825
倒されたら正気に戻って無傷でカルデアの戦力になったのか…
それだけ聞くとご都合主義のような
843: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 15:14:42 ID:.6dFLGOw0
>>828
そうまとめちゃうと身も蓋もない…
霊核砕かれて動ける理由は「モレーも同じことやってるでしょ」「他の英霊に出来るならファラオに出来ない訳ないだろ」のいつものファラオチートではある
あと多分、流石に無傷での戦力転換ではない
848: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 15:17:39 ID:XrGo1vAY0
>>843
聞きかじりなのにゴメン
ケチつけるつもりはなかった
804: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 14:18:34 ID:DeBHSHH60
元々本編でも魔神柱になってたじゃろあいつ
811: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 14:34:02 ID:XrGo1vAY0
>>803
>>804
あいつ普通の霊基で現界してるのにチートやな
815: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 14:39:19 ID:QUbllWTA0
>>811
元からスフィンクス100頭以上飼ったり粛清防御したり聖槍ビーム相殺したりで底が知れんからな
817: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 14:42:15 ID:1Y3xosWI0
>>815
聖槍ビーム防いだのはニトちゃん……
818: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 14:43:02 ID:QUbllWTA0
>>817
あぁ冥界の鏡がどうとかしてたなそういや
805: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 14:20:56 ID:SR8UR6Wg0
アーケードは消去法で人理再編の話だろうなあ
人理焼却を阻止して並行世界が復活したんだから、可能性の数だけカルデアも存在することになる
そしたらレイシフト先でカルデア同士が鉢合わせすることにもなる
819: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 14:43:44 ID:.6dFLGOw0
>>805
トリスメギストスの「履修にして改稿」ってそういうことだろうなぁ
よしランキングで星6配布しようぜ!(リヨ並感)
808: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 14:29:26 ID:.6dFLGOw0
アーケードでのゲオ先生、もっと深掘りされないかな
モレーとどういうやり取りしてあの局面まで至ったかの詳細見たい
812: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 14:36:03 ID:aeMSX1Ig0
佐々木少年先生あけごにどハマりしてるから漫画描かないかな?
あの世界人類最後のマスターは一人じゃないからまだ描けないか
821: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 14:44:04 ID:1YtsIdOo0
デンデラビームを防がれたから10連発でぶち抜いたりダヴィンチちゃんが突破不可判定した壁もピラミッドでぶっ壊すしやりたい放題
これを聖杯抜きでやるんだから破格だわ
823: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 14:49:30 ID:1Y3xosWI0
>>821
これを片手間で相手する獅子王って女神同盟の人たちと比べてどのくらいの神格なんだろう
829: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 14:59:12 ID:1YtsIdOo0
>>823
聖杯抜きで円卓ほぼ全員召喚、裁きの光、最果ての塔できるんだからそれこそビーストクラスの力なんだろうな
837: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 15:09:55 ID:DeBHSHH60
>>829
ビーストクラスはないだろ、良くて山の翁に匹敵する程度だし
それこそ女神同盟の連中と同格くらいと思うわ
838: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 15:10:50 ID:j4u9qTLM0
>>837
え?エレちゃんと翁って同格なの!?
840: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 15:12:04 ID:pA6xHuNA0
>>838
山翁って凄くないだな…
839: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 15:11:56 ID:1YtsIdOo0
>>837
翁と同格ならビーストクラスじゃない? ティアマトーでも悲鳴あげて逃げるだろ、翁
844: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 15:14:44 ID:DeBHSHH60
>>839
翁一人じゃティアマトには勝てんわ
それこそ本来ビーストは7体のグランドクラスを持って倒すべき相手なんだから
847: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 15:17:26 ID:1YtsIdOo0
>>844
まぁ、翁だけでは勝てんけど獅子王=初代様=三女神同盟っていうのは大分乱暴だと思う
864: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 15:29:41 ID:DeBHSHH60
>>847
翁なら獅子王に匹敵する、あるいは止められるとオジマンもガウェインも言ってるし
866: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 15:31:58 ID:1YtsIdOo0
>>864
ビースト>獅子王=翁>三女神同盟
じゃあこんな感じで
887: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 15:48:26 ID:DeBHSHH60
>>866
三女神同盟甘く見過ぎだろ、エレシュキガルは本人が甘いお陰で本気にならなかったしゴルゴーンはマーリンが(騙して)神殿壊させてなかったら太刀打ちできなかったし
ケツァル・コアトルに関しては終始遊ばれてただけで何一つ相手になってなかったからな
889: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 15:50:34 ID:1YtsIdOo0
>>887
この場合比較するのは三女神と獅子王・翁じゃないの?
カルデアとの比較で言ったらどいつもこいつもまともに勝てる相手じゃないでしょ
892: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 15:57:42 ID:DeBHSHH60
>>889
敵対した相手とその時の戦力を比較すると
獅子王戦 マシュ、ダヴィンチ、ベディ
ゴルゴーン戦 マシュ、アナ、イシュタル、マーリン
でゴルゴーンの方が遥かに整った戦力で戦ってるし、とてもじゃないが三女神より強いとは思えん
良くて同格レベル
849: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 15:18:30 ID:j4u9qTLM0
>>844
でもゴリオンのスキル見る限り単騎で獣狩り出来そうな感がある?
あれに世界からのバックアップありならビーストでも勝てなそう
863: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 15:26:58 ID:QUbllWTA0
>>849
ゴリオンは幼体相手にだし
それもケルベロスに片腕やられた所鑑みるに倒せても相討ちだと思う
827: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 14:53:54 ID:2IV.GwKo0
ほんとは3部が人理再編だったんかなーとか思うとちょっと楽しい
1部ではクソ&クソだった1~4章が再編で獣国並の名作になったり
830: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 14:59:27 ID:pA6xHuNA0
獣国並… もうちょっと上目指してもいいのよ?
841: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 15:12:29 ID:mVHg6b2M0
>>830
えーっ獣国って掛け値なしに東出の最高傑作じゃんか あれ上回るのできるの待ってたらfgo終わっちゃうぞ
と思ったらサービス開始してから獣国までより獣国から今までの方が長かったわ…
842: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 15:14:03 ID:1YtsIdOo0
>>841
3割きのこが書いてるぞ、ロシア
845: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 15:16:29 ID:pA6xHuNA0
>>841
俺は及第点くらいだよ
せめてあのくらいのを連発して欲しかった
欲を言えば序レベル
なお現実
852: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 15:20:41 ID:1YtsIdOo0
>>845
獣国が及第点ならそれより上のシナリオはどれになるんです?
867: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 15:32:39 ID:gJYmyElo0
人類悪って赤い月みたいにアラヤ意外にガイアからも討伐対象にされてそう
870: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 15:34:43 ID:W6.S.nOc0
翁が獅子王相手に勝てるならササッと殺して貰えば早かったんじゃないの
879: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 15:43:15 ID:sHtpJF4s0
>>870
冠位関係なく自分の都合で力振るえない制約課されてるようなキャラだろ翁
873: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 15:39:16 ID:j4u9qTLM0
抑止力「あーダメダメ、冠位は勝手な行動駄目だよ、なに?近所トラブル解消の為?冠位としての出力じゃ戦わない?うーーーん許す!」
翁「ほんまクソだわ抑止力」
875: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 15:41:26 ID:1YtsIdOo0
>>873
抑止力「何? 恩人に恩返ししたい? ダメダメ、そいつらが死ぬまでそこで待機してて。文句あるなら冠位捨てて」
翁「上等だ、コラァ!」
876: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 15:41:36 ID:gJYmyElo0
>>873
人類悪のほうも抑止力の力によって生まれた存在だしFGOって単純にアラヤさんの壮大な自作自演のストーリーだよね
880: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 15:44:09 ID:QUbllWTA0
>>876
ビーストはガイアでしょ
884: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 15:45:47 ID:gJYmyElo0
>>880
アラヤから生まれたアポトーシスだって言われてるのにガイアなの?
893: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 15:58:17 ID:QUbllWTA0
>>884
星の獣って言われてるしよ
898: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 16:02:00 ID:gJYmyElo0
>>893
人類史の癌細胞って言われてるのにガイア側なの不思議
899: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 16:03:21 ID:XrGo1vAY0
>>884
ビーストには人理を食らう抑止の獣という表現もあった覚えが
アポトーシス=癌細胞や不要な細胞を取り除き体を活かす細胞の働きだから
人理の編纂と剪定はアポトーシスの結果なのでは
ビーストとは人理から出て人理全体を生かす為に不要な人理を剪定するアポトーシス…って感じ?
902: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 16:09:37 ID:gJYmyElo0
>>899
なるほど
つまりビーストは悪い方面が目立つが良い方面も確かにあるわけか
903: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 16:11:30 ID:1YtsIdOo0
>>902
シオンがビーストはアトラス院で演算してるとたまに出るバッドエンドみたいに言ってたから
乗り越えれない人理に残す価値なしって判定装置でもあるんだろうな
906: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 16:12:50 ID:gJYmyElo0
>>903
だからこそ人類「が」倒す悪なんだな
905: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 16:12:09 ID:XrGo1vAY0
>>902
定期的に剪定しないと容量オーバーでパンクしちゃうっぽいからなぁ並行世界の運営
877: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 15:42:35 ID:QUbllWTA0
羽化>幼体=メタ冠位>ケツ>イシュエレゴルゴーン獅子王
ケツより下は団子でしょ、ケツは斧無くて力半減であれだし
888: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 15:50:15 ID:DeBHSHH60
>>877
幼体>冠位になれば大体そんな感じだと俺も思うわ
ケツ姉は善なる者の攻撃をシャットアウトするから冠位相手でも相性勝ち出来るかもしれないが
894: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 15:59:36 ID:QUbllWTA0
>>888
幼体>メタ冠位>冠位かなとは思う
メタ取れたらソロモンオリオンみたいにほぼ一人で決まりそうだし
878: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 15:43:11 ID:XrGo1vAY0
カルデアに協力すると冠位剥奪だし抑止に敵視されてるんだろうカルデア
マリスビリーが造ったもが邪悪なのか現行のカルデアが問題なのか
ここはまだぼかされてるよな?
882: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 15:44:54 ID:gJYmyElo0
>>878
ぐだマシュが実は自分らこそが人類史の敵でアラヤから敵対されてたと知る羽目になるのか
881: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 15:44:18 ID:W6.S.nOc0
抑止力さん本当に世界救う気あります?
手遅れになってから書類に判子押しても遅いんですよ
883: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 15:45:36 ID:QUbllWTA0
HF程度じゃ傍観
AZOレベルの確定ルートなら出勤
HF一問一答から、アンリマユが世界半分汚染した頃に冠位派遣
886: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 15:47:25 ID:1YtsIdOo0
翁は6章時点から人理修復の大義は良しとしてたしオリオンも普通にカルデアと協力
少なくとも冠位はカルデアを悪とは思って無さそう
890: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 15:53:47 ID:VrzWAO6.0
冠位は事後処理過ぎる
891: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 15:57:32 ID:W6.S.nOc0
三女神同盟は本気で殺しにかかって来なかったり弱体化させたりで正直ゴルゴーン以外そこまで脅威に感じなかったからな
本気で殺意向けてくるケツ姉とか見たいような見たくないような
895: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 15:59:39 ID:DeBHSHH60
>>891
ケツ姉は本気で殺し合うならそれこそ同格の最高神レベル連れてこないと無理だと思う
七章ではテスカ出て来そうだし本気モードのケツ姉は見れるかもしれん
896: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 16:00:37 ID:QUbllWTA0
ケツは多分力半減してなかったら割と楽に斧でティアマト倒したんだろなとは思う
900: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 16:06:02 ID:DeBHSHH60
>>896
死の概念が無いのと逆説的復元があるからなあ
怯ませはするだろうけどそれだけでは倒せないと思う
未だに冥界落とし+死の概念付与か全生命滅ぼすかの2択しか突破口思いつかないわティアマト
901: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 16:08:42 ID:1YtsIdOo0
>>900
死の概念付与+冥界落としor全生命死亡じゃない?
基本的にどっちも出来るかレベルの難易度だけど
904: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 16:11:53 ID:DeBHSHH60
ティアマトはデカいだけあってスケール感半端なかった
意外とデカいビーストって少ないよな
907: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 16:15:39 ID:F74nSZGc0
カマちょ「私(宇宙)の方が大きい」
908: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 16:15:54 ID:1YtsIdOo0
ティアマトとキアラぐらいだな、デカいのは
909: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 16:16:04 ID:XrGo1vAY0
キアラはセラフィックスを身体に置き換えてるからデカそうだけど
羽化前だったし舞台がマリアナ海溝だったから世界を蹂躪する怪獣感が無かったからね
912: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 16:22:47 ID:DeBHSHH60
>>908
>>909
キアラもデカイといえばデカイけど最後に戦ったのが人間大だったからなあ
怪獣感あるビーストはコヤンに期待かな
910: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 16:19:19 ID:QUbllWTA0
ゲーティアも目的成功してたら星と一体化してたしガイア側の存在だから最終的に地球をどうこうするんやろ
ゲーティア→死の無い星
ティアマト→泥で満たす
キアラ→性感帯
みたいな
911: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 16:20:26 ID:F74nSZGc0
Uオルガさんも本当はもっと大きい存在になるはずだったんだ
914: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 16:24:57 ID:1YtsIdOo0
>>911
説明的に空想樹サイズの生物になる筈だったんだろうな
降臨したら人間サイズじゃ何だこれ? ってなるわな
921: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 16:37:05 ID:XrGo1vAY0
>>914
オリュンポス曼荼羅見るに育ちきった空想樹ってビースト降臨用の霊基なんだよな
リンボは資格なくてトチったけど
922: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 16:41:01 ID:1YtsIdOo0
>>921
異星の神がクリプターに言ってた空想樹育てて私が降臨する土壌を作れってホントそのままの意味だったんだろうな
空想樹サイズの存在として降臨してその異聞帯を平らげて地球を統治しようって物凄いスマート
929: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 16:46:31 ID:XrGo1vAY0
>>919
それは性格の話
ビーストじゃないティアマトは虚数空間に追放されてるので
>>922
なんでオルガになっちゃったんだろうねぇ…
いや術式ロンゴミだろうが傷つけられない存在だし強いんだろうけど
オルガのマイナス要素がすげぇ…いやオルガ嫌いじゃないんだが何というかその
930: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 16:51:35 ID:DeBHSHH60
>>925
翁来るまでのカルデアはそれでやろうと思ってたし一応はそれでも行けるとは思う
ただどんだけ破壊すれば良いのか分からないのと、A++の宝具でも弾くティアマトの防御力に通じる攻撃が殆ど無いから現実的では無いな…
>>929
そこら辺はカドックが推察してた通りに誘導されたんだと思う
地球国家元首も言ってたように本来ならもっと強い肉体になるはずだったんだろうし、マリスビリーが抑え込んだんじゃないかなあ
913: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 16:23:19 ID:36sjxX820
案外虚数空間への放逐は効きそうな気がするティアマト
BBちゃんとか取り込んだ神格的にもかなり相性良さげ
916: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 16:25:35 ID:DeBHSHH60
>>913
ビースト化したティアマトは単独顕現あるから難しいんじゃないかなあ
917: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 16:27:06 ID:1YtsIdOo0
>>913
生前はそうして対処されたけどビーストになって単独顕現ある状態がそれも難しいだろうな
918: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 16:30:18 ID:QUbllWTA0
>>916
>>917
つっても聖杯無きゃ復活出来ないくらいだしなんか抜け道あるんじゃね?って気はする
(ビーストから聖杯奪えたら苦労しないけど)
マーリンが夢見せて眠らせた後でティアマトがキングゥに聖杯渡したみたいに
920: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 16:34:59 ID:1YtsIdOo0
>>918
まぁ、その抜け道が「殺せないなら封印しよう」ってよくあるパターンでマーリンがやったみたいに眠らせる事だろうね
目覚めなきゃ単独顕現も使えないだろうし
915: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 16:25:18 ID:1Y3xosWI0
ちなみにケツや獅子王みたいのジャガーや円卓呼び出してるのは
その兵力も力に換算していい気がする
919: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 16:32:15 ID:5IN3wx7U0
926: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 16:43:29 ID:AMY/QL0MO
マーリンが上手くやってたから虚数落としなどの搦め手は効きそうだけどビースト状態のティアマト相手にやるのは厳しそう
実質三女神総出で足止めしか出来なかった訳だし
925: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 16:43:28 ID:B9a4AKx.0
ティアマト並の実力を持つ冥界神が、
・エレシュキガルみたいにホームの冥界にティアマトを引きずり込み逆説的復元を封じる
・冥界の権能で有利な状況を作り出した上で物理的に破壊し尽くす
のが最短か?
最悪、死の概念ないという特性はORTの対策方法みたいに物理的に破壊し尽くせば何とかなるはずだから圧倒的破壊力で代用可能なはず(逆説的復元だけは対策必須だが)
ティアマトに理性が残ってるならキアラによる強制エクスタシー昇天が一番早そうだけどビーストのティアマトはなんか理性崩壊してそうだし…
927: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 16:44:05 ID:DeBHSHH60
空想樹がビースト用の霊基を作り出す為の物なのは分かったけど
その為にわざわざ異聞帯用意してるのが分からん…
別にその世界を統治する訳でもないし、そもそも一テクスチャ用意できる力あるならもう既にビーストレベルの力持ってるんじゃないのか
939: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 17:03:17 ID:XrGo1vAY0
>>927
空想樹は人類史シュミレータだから
育成=データの蓄積には異聞帯(というか並行世界)が必要って理屈じゃないかなあ
ゲーティアが野望の為に人類史を熱量に変換したのと同じで
獣の降臨には熱量=エネルギーが必要だったんじゃないか
テクスチャ程度の規模じゃ駄目で
>>930
なるほど
928: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 16:46:05 ID:WAQfdsDA0
ビースト7番勝負を現代社会で行うと被害甚大のため
人理焼却と人理漂白中に済ませてしまおうという采配
931: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 16:52:01 ID:B9a4AKx.0
異星の神だけじゃビーストになれないから黒幕がオルガマリーに異星の神を誘導させてビーストにさせたんじゃない?
受肉したアンリマユだけじゃビーストになれず桜と一体化して始めてビーストになれる設定が明かされたらしいし、
「強大な力」だけ持っててビーストになれない人物は人類愛を持つ人物と一体化するのが必須なんだろう
リンボも力ごと逆に伊吹に取り込まれてたら(伊吹が)ビーストになれたかもなぁ
932: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 16:53:58 ID:AMY/QL0MO
あんま意味ないけど相性的にゲーティアならティアマト完封出来そう
ソロモンの死体+魔術式なゲーティア相手には逆説的復元働かないし人理砲の火力なら泥ごとティアマト焼き払えるし
934: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 16:58:27 ID:DeBHSHH60
>>932
ティアマトは他のビーストというか生命種滅ぼそうが構わない奴には相性悪いとは思う
逆説的復元が厄介なのはそこだし
933: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 16:56:18 ID:LwDgP9WM0
時間神殿の中でも不死性はキープできるかな?
935: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 16:59:17 ID:B9a4AKx.0
エレシュキガルの冥界も逆にティアマトのケイオスタイドで侵食されてたから時間神殿内でティアマト迎え撃つなら、
人理砲で早期決着を狙わないと時間神殿を侵食されてパクられそう
936: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 17:01:12 ID:1YtsIdOo0
ゲーティアが人理砲でティアマトを消すか、ティアマトがケイオスタイドで時間神殿を飲み込むかの勝負だな
ゲーティアのが火力的に有利そうだが被害も大きそう
940: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 17:03:32 ID:QUbllWTA0
>>936
そもそもゲーティア的には不死身の惑星作れたら良いんだしその時点でティアマト倒す必要も無いんじゃね
943: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 17:08:59 ID:AMY/QL0MO
>>936
ゲーティア側には人理砲って決定打があるけどティアマト側はケイオスタイドで侵食するしかないからかなり相性不利かと
ケイオスタイドも人理砲の火力なら大部分焼き払われそうだし
937: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 17:02:40 ID:QUbllWTA0
AZOの黒ユスティーツァはあのまま成長したらビーストなるんだよな?多分
だから抑止力来たんだろうし
938: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 17:02:58 ID:gJYmyElo0
ティアマトって味方に付けたら戦力が過剰オーバーしそうなイメージがある
941: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 17:05:14 ID:B9a4AKx.0
あと11体しかいない代わりに一体一体が魔神柱の出力を越えるらしいティアマト直属のベルラフム達もいるから、
とっとと人理砲を撃たないとベルラフム達に手間取る間に時間神殿が本当にパクられそう
942: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 17:05:46 ID:2hzvwBe.0
不死生命の惑星を作れたとしてもティアマトが居る限り定命の生物が生まれてきそう
944: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 17:10:28 ID:B9a4AKx.0
というかビースト達って同じく同業者のビースト相手にはちゃんと警戒して直接対決を避けたり、
体よく利用して自分の前座兼尖兵にするから地味にセコいわ
キアラとカーマを見習えよ
同じ番号を背負うビーストなのに仲が普通に悪くて互いにかち合ったら直接対決する気が満々なんだぞ?
957: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 17:29:22 ID:XrGo1vAY0
>>944
でもカマちょをカルデア入りさせたのキアラ様やで
キアラ様サイコー
946: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 17:13:42 ID:gJYmyElo0
俺ストやKOF格ゲーとFateのクロスオーバー二次考えててオロチがビースト7体全員を下僕にした話とか練ってるわ
951: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 17:20:28 ID:jcIMQuSI0
>>946
そういやKOFのオロチってガイアを名乗る地球意志っていう割とまんまな部分有るな。
KOFに限らず90年代後半にFF7とクロノトリガーというガイア理論ベースの名作が出てるのは何か因果を感じる。
949: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 17:19:57 ID:yKxWlNaM0
ゲーティアの人理砲=ティアマトの海みたいに評されてたし
簡単に焼き払えるとは思えんな
基本同格の扱いだったし本編じゃ
952: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 17:23:23 ID:2cGj1/Bo0
FGOが格ゲーになったらKOFのストライカーみたいに戦闘に不向きだったり選出されなかった鯖を出してほしい
953: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 17:24:28 ID:V0SIagVY0
>>952
>>FGOが格ゲーになったら
アーケード「解せぬ」
958: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 17:32:26 ID:gJYmyElo0
>>951
きのこも2000年初頭に月姫を出したし90年代後半のガイア理論ベースの多くのゲームに影響されてたのかもな
>>953
元カプコンのスト5の小野がやってきたからFGOの格ゲー化があるんじゃないかって期待してるんだろ
メルブラにコラボでゲスト参戦するか祈ろう
955: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 17:24:55 ID:9nb8Sn3o0
愛歌ってしょっちゅう人類悪だのなんだの言われてるけど(実際無銘とキャス狐が公言してたけど
あの子の場合、人類悪そのものではなくて人類悪(ビースト)を生み出して服従させたキャラだよな……
962: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 17:40:24 ID:1YtsIdOo0
>>955
愛歌自身にもビーストになれる資質はあるんじゃない?
剣式さんビースト説とかもあったし
956: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 17:26:14 ID:B9a4AKx.0
というかティアマトのケイオスタイドって焼き払っても即補充されますし…泥に魔神柱が取り込まれでもしたら塩基契約されそう
それにティアマトって飛べる上に星間航行できるスペックあるから拘束したり逃げ場をなくさないと、
下手したら人理砲も避けられそう(人理砲の攻撃範囲と時間神殿の領域展開の仕方によっては避けられないだろうが)
959: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 17:32:38 ID:QUbllWTA0
人類を救うのは兵長でもぐだでもない!キアラ様だ!そうだろミカサー!
960: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 17:34:05 ID:QUbllWTA0
まぁティアマトは復活したてだったしマテリアル的にもインド洋?を泥で汚染したり地球を汚染してやっと顕現するんだろうからまだ分からんな
人理砲だけで倒せるとも思えんけど魔術王ってくらいだしそれだけが武器な訳も無いし
961: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 17:36:15 ID:DeBHSHH60
ティアマトは対ビーストになると逆説的復元が意味を為さなくなるのがキツイと思う
泥も脅威ではあるけどビーストを汚染出来るレベルとは思えんし
964: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/29(木) 17:40:46 ID:AMY/QL0MO