【2025年8月】対百鬼夜行強化プログラム、ノルマ、九鬼正宗が確定報酬(8/12 9時59分まで)
刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)の2025年7月29日〜8月12日開催の新イベント、対大規模線強化プログラムの記事です・。
刀剣破壊は無いタイプのイベントです
出陣手形を消費するタイプのイベントです
開催期間:2024年7月29日〜8月12日9時59分(12時59ではなく9時59分終了なので注意)
概要
目玉報酬
刀剣男士に損害が無いイベント
手形(小判回復可能)イベントなので刀剣男士に損害が及ばないタイプのイベント刀剣破壊無し
刀装破壊無し
特徴
- 連携攻撃「連撃」が使用可能
- 【重要】
合戦場の時間帯による有利不利が無い

特級の評価Sのボーダーラインは?
特級のSランクボーダーは7万くらい?
刀剣乱舞-ONLINE-ゲーム画面より引用
変更点
上級、特級で異去の敵が稀に登場する初級と中級には出現しない

イベントのルール
手形消費をして出陣
- 手形消費型イベント:手形は5時と17時に補充で最大所持数は6つ
- 出陣手形は小判300個で1つ回復可能
難易度と敵の数
- 特級:23体(S評価7万以上)
難易度8(極65以上推奨) - 上級:23体(S評価5万以上)
難易度6(極40以上推奨) - 中級:15体(S評価3万以上)
難易度4(特75以上推奨) - 初級:12体(S評価15000以上?)
難易度2(特25以上推奨)

目安レベルは以下参照

合戦場の状況はランダムで決定
- 出陣時に時間、場所、天候の条件がランダムで決定
- その為、同じ合戦場であっても出陣先の条件が毎回同一とは限らない
- 【重要】夜戦など時間による合戦場の有利補正は無い
(夜戦による太刀大太刀の弱体化が発生しない)

戦闘ルール
- ターン制:1回の出陣で10ターンまで行動可能
- 戦闘は第一部隊のみが行う、戦闘内容に応じた経験値の獲得と評価が行われる
- 遠戦は最初のターンのみ発動
→よって、遠戦装備(投石、弓、銃)よりか盾兵や重騎兵などで出陣すべきかなと
刀剣も太刀大太刀などの耐久性重視にした方が継戦能力が高い - 剣の神技(白山、七星剣、丙子椒林剣の固有能力)は発動する
- 戦闘中に破壊された刀装や負傷状態は帰城することで出陣前の状態に戻るので刀剣破壊と刀装破壊が無いイベント
- お守りは発動しない
- 出陣や戦闘は任務に反映される
- 一騎打ちは発動しない
- Lv制限は無し、検非違使は出陣しない
- 第一部隊の疲労度はたまる、支援部隊は疲労しない
編成
突然ですがこの機能知ってますか?
イベントでは編成や刀剣入れ替え機能を頻繁に使うと思うので以下を覚えておきましょう。特に部隊の入れ替え機能のことを気付いてない初心者は多いので。▼部隊のタブを長押しすると部隊ごと編成を入れ替えが可能
刀剣乱舞-ONLINE-ゲーム画面より引用
▼刀剣男士の項目を長押しすると入れ替えが可能
刀剣乱舞-ONLINE-ゲーム画面より引用

上級
- 難易度6(極40以上推奨)
- 敵の数:23体
- 経験値5万以上でS評価
- 異去の敵が稀に出現
中級
- 難易度4(初の姿、75以上推奨)
- 敵の数:15体
- S評価のボーダーは3万以上
初級
- 難易度2(25以上推奨)
- 敵の数:12体
- S評価のボーダーは15000以上?
- S評価任務を手っ取り早く貯めたいなら初級で高レベル薙刀で無双するのが楽
大規模戦特有のシステム
支援攻撃
- 第2〜4部隊を編成していてなおかつ支援可能だった場合稀に部隊長が敵へ支援攻撃を行う
- 支援攻撃を行った部隊にも経験値が入る
- 課金アイテム「強化訓練道具・陣太鼓」を使用していた場合は必ず発動
- 刀剣レベルや能力の値により発動しやすさが変動とのことだが詳細は不明

支援攻撃の注意点
- 1回の出陣中「支援攻撃」は各ターン1回、最大10回まで
- 支援部隊は経験値を獲得することは不可
- 第2〜第4部隊が「遠征」「手入」「修行中」「重傷状態の刀剣男士が編成されている部隊」の場合、その部隊は支援攻撃を行わない
- 「支援攻撃は攻撃を行う支援部隊にいる刀剣男士の能力によりダメージ量が変動
- 支援部隊を編成せず、第一部隊のみで出陣することも可能
- 支援部隊の宝物の愛用度は増加しない
- 支援部隊経由で神技の力(白山の治癒の力などの剣の固有能力)は発動しない
連撃
- 第一部隊に刀剣男士が6振り編成され、戦闘が可能な状況において"稀に"連携して敵へ行う攻撃
- 専用ボイスとカットインあり
- 第一部隊の状況、編成刀剣男士のレベルや能力値による発動しやすさと与ダメージが変動するとのこと
- 出陣してる第一部隊の編成が5振り以下の場合、連撃は行われない

刀剣乱舞ONLINE ゲーム画面より引用
戦闘終了条件
下記の条件となった場合、ターンが残ってても強制的に戦闘が終了- 全ての敵部隊を撃破
- 第一部隊の刀剣男士が全振り戦線離脱
- 第一部隊の刀剣男士が全振り戦線崩壊
- 全ての敵部隊を撃破できずに最大ターンまで行動
経験値算出ルール
獲得経験値によって評価が決まる
評価基準は以下

押し出しを受けて戦線崩壊となった刀剣男士の経験値は本来の半分になるので注意
→ 小判の稼ぎ方の基本
評価基準は以下

押し出しを受けて戦線崩壊となった刀剣男士の経験値は本来の半分になるので注意
評価Sを狙うには
高レベルの極で挑むのは前提として、真剣必殺も評価ポイントになるので中傷状態を維持して出陣することによる真剣必殺発動狙い編成が有効経験値
戦闘中に- 戦線離脱(戦闘不能状態)
- 戦線崩壊(一定まで押し出し判定を食らう)
という状態になった刀剣男士は獲得経験値が半分になる
小判の消費が激しいので遠征をお忘れなく
→ 小判の稼ぎ方の基本
イベント報酬
訓練Pt 報酬 個数
100 三倍法螺貝(訓練) 1
300 陣太鼓(訓練) 1
500 重歩兵・特上 1
750 手伝い札 1
1,000 軽騎兵・特上 1
2,000 鹿毛 1
3,000 遠征呼び戻し鳩 1
4,000 木炭 1,000
5,000 三倍法螺貝(訓練) 1
6,000 冷却材 1,000
7,000 砥石 1,000
8,000 玉鋼 1,000
9,000 気力+30バー 1
10,000 蘇言機 1
12,000 御札・梅 1
14,000 重騎兵・特上 1
15,000 仙人団子 1
16,000 精鋭兵・特上 1
18,000 御札・竹 1
20,000 依頼札 1
22,500 槍兵・特上 1
25,000 青毛 1
27,500 盾兵・特上 1
30,000 気力+30バー 1
32,500 旅装束 1
35,000 投石兵・特上 1
37,500 弓兵・特上 1
40,000 遠征呼び戻し鳩 1
42,500 旅道具 1
45,000 銃兵・特上 1
47,500 木炭 1,500
50,000 三倍法螺貝(訓練) 1
52,500 気力+30バー 1
55,000 冷却材 1
57,500 手紙一式 1
60,000 蘇言機 1
65,000 御札・松 1
70,000 静形薙刀 1
75,000 砥石 1,500
80,000 修行呼び戻し鳩 1
85,000 玉鋼 1,500
90,000 旅装束 1
95,000 旅道具 1
100,000 九鬼正宗 1
105,000 手紙一式 1
110,000 木炭 3,000
115,000 冷却材 3,000
120,000 手伝い札 5
125,000 砥石 3,000
130,000 玉鋼 3,000
135,000 依頼札 5
140,000 旅装束 1
150,000 白山吉光 1
160,000 旅道具 1
180,000 手紙一式 1
200,000 九鬼正宗 1
300,000 九鬼正宗 1
九鬼政宗くんが見た刀剣男士とは一体…
スポンサーリンク
運営アンテナ一覧
スマホに送る
刀剣乱舞-ONLINE-リンク